感染症・予防接種ナビ
  • TOP
  • 感染症/予防接種一覧
  • 感染症アラート
  • 全国の医療情報
  • 経験談
  • 動画で解説
  • バックナンバー
  • 感染症・予防接種ナビとは
 

トピックス一覧

感染症ニュース
NEW
2022.6.22

【感染症ニュース】70代女性が死亡 熱が下がらずしんどい ダニ媒介の「日本紅斑熱」とは?

マダニの活動が活発になる時期になりました 気を付けたい感染症は?

感染症アラート
NEW
2022.6.21

【感染症アラート・本格的な流行】咽頭結膜熱

感染症ニュース
2022.6.18

【感染症ニュース】広島では昨年の約3倍 東京・大阪など大都市圏は梅毒に注意

梅毒の患者数が増加しています。症状や治療方法についてお伝えします。

感染症ニュース
2022.6.17

【あなたは分かる?】任意の予防接種は受けなくてよい?<感染症クイズA>

日本では定期接種のワクチンと、任意接種のワクチンがあります。任意接種のワクチンは受けなくても良いのでしょうか?

感染症ニュース
2022.6.14

【感染症ニュース】増加する「腸管出血性大腸菌感染症」 屋外レジャーで注意したいこと

気温が上がってくるにつれて、「腸管出血性大腸菌感染症」の報告が増加しているようです。

感染症ニュース
2022.6.11

【感染症ニュース】発熱・のどの痛みなどの症状 咽頭結膜熱に注意

アデノウイルスを原因とする感染症の一つである、咽頭結膜熱についてお伝えします。

感染症ニュース
2022.6.10

【あなたは分かる?】すべての感染症はワクチンで防げる?<感染症クイズ@>

RSウイルス感染症やカンピロバクター感染症など、すべての感染症はワクチン接種で予防できるのでしょうか?

感染症ニュース
2022.6.3

【腸管出血性大腸菌感染症】ふれあい動物園で感染することも?主な症状は激しい腹痛と下痢

ふれあい動物イベント、搾乳体験等で腸管出血性大腸菌に感染する事例もあるようです。動物と触れ合う際の注意点についてお伝えします。

感染症予報
2022.5.31

【6月に注意!感染症ランキング】1位は新型コロナ、2位はアデノウイルスを原因とする感染症、3位はふれあい動物園で感染することも?激しい腹痛と下痢が症状の感染症がランクイン

6月に注意してほしい感染症について、流行の傾向と感染対策を見ていきましょう。

感染症ニュース
2022.5.28

【梅毒 要注意】20〜24歳女性の患者報告数が最多 妊娠中や妊娠を希望している場合は早めに梅毒の検査を受けましょう

梅毒の患者報告数が増加傾向です。特に20〜24歳までの女性に患者報告数が多いため、妊娠中や妊娠を希望する場合は、早めに検査を受けましょう。

1 2 3 4 5 6 7 次へ> 最後≫
びせいぶつ芸能社
風疹ゼロプロジェクト
「水ぼうそう・帯状疱疹」ホントのところ
予防接種における間違いを防ぐために
こどもの救急
あいち健康ナビ
RECOMMEND
 
利用規約 / プライバシーポリシー / インフォメーション / 商標について / お問い合わせ / 広告に関するお問い合わせ
【※ご注意ください】「感染症・予防接種ナビ」のコンテンツを無断で複製したページの存在について
「感染症・予防接種ナビ」及び「感染症アラート」はHiroshima Television Corporationの登録商標です。
参考:商標登録第5837823号、第5837822号 商標について
(C)2014 広島テレビ放送株式会社 All Rights Reserved.
モバイルサイト