トピックス一覧
感染症ニュース
2016年のマイコプラズマ肺炎は2012年以来、4年ぶりの大きな流行となりつつあります。
(8/5)
マイコプラズマ肺炎は6月以降増加傾向が続いています。秋以降さらに患者数が増加し、本格的な流行となる恐れがあります。
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に関するQ&A
(8/2)
草むらや藪ではマダニに要注意!症状や対策について紹介
感染症予報
8月に注意してほしい感染症はマイコプラズマ肺炎、ヘルパンギーナ、RSウイルス感染症、流行性耳下線炎(おたふくかぜ)
(8/1)
No1・マイコプラズマ肺炎、No2・ヘルパンギーナ、No3・RSウイルス感染症、No4・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)
感染症ニュース
2016年はマイコプラズマ肺炎の本格的な流行年となる可能性が高いです。
(7/22)
マイコプラズマ肺炎の患者数は増加傾向が続いており、このままでいくと、秋以降に大きな流行をした2011年、2012年以来の本格的な流行となる可能性が高いと思われます。
感染症ニュース
ヘルパンギーナの流行は現在がピークであると予想されます。
(7/22)
ヘルパンギーナの報告数は第27週(7/4~7/10)まで急増が続いており、おそらく現在の第29週(7/18~7/24)は流行のピークにさしかかっていると予想されます。
感染症ニュース
マイコプラズマ肺炎の患者発生数は2013年以降では最も多くなっています
(7/15)
2016年は2012年以来の4年ぶりの流行となる可能性が高いです。
感染症ニュース
ヘルパンギーナの患者数は急増が続いています
(7/15)
ヘルパンギーナの患者数は急増が続いています。まもなく流行のピークを迎えると思われます。
感染症ニュース
ヘルパンギーナ 全国的に患者数が急増しています
(7/7)
ヘルパンギーナの患者数は急増しています。7月下旬に流行のピークを迎えるものと思われます。
感染症ニュース
おたふくかぜ 現在が流行のピークであると思われます
(7/7)
おたふくかぜ 今年は2011年以来の流行年であり、現在がそのピークであると思われます。
感染症予報
7月に注意してほしい感染症はヘルパンギーナ、おたふくかぜ、マイコプラズマ肺炎、手足口病
(7/1)
No1・ヘルパンギーナ、No2・流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)、No3・マイコプラズマ肺炎、No4・手足口病
≪
<
122
123
124
>
≫