咽頭結膜熱
咽頭結膜熱とは
咽頭結膜熱は、別名プール熱とも呼ばれています。春から夏にかけて流行する感染症です。主にアデノウイルス3型(他に1、2、4、5、6、7型等でもみられる)に感染することによってみられる咽頭炎、結膜炎を主とする急性ウイルス性感染症です。
詳しくはこちら
感染症ニュース
感染症ニュース
英国の小児における原因不明の急性肝炎 検出数の70%以上がアデノウイルス 国内では同じウイルスが原因の咽頭結膜熱の増加に注意
(5/12)
小児の原因不明の急性肝炎が話題となっています。英国の調査では、そのうち70%以上からアデノウイルスが検出されたという報告がありました。
感染症ニュース
【咽頭結膜熱 経験談】高熱・喉の痛みなど新型コロナと間違えやすい症状 正しく診断してもらうために伝えたい一言とは?
(4/16)
高熱や喉の痛みなど新型コロナと症状が似ているため間違えやすい「咽頭結膜熱」について、感染症・予防接種ナビに寄せられた経験談をご紹介します。
感染症ニュース
発熱や咽頭痛 新型コロナPCR検査陰性で疑う あの感染症
(2/22)
発熱や咽頭痛で新型コロナを疑う場合、PCR検査をします。PCR検査陰性となった場合は、他にどのような感染症が考えられるのでしょうか。
経験談
1日目 熱なし 保育園からの帰りに保育士さんからゆるい便が2回でたと報告・・・
保育園から38.5度あるので迎えに来てください! と連絡もらい迎えに。 咳・・・
どなたかの参考になれば、と思い投稿させていただきます。 火曜日、保育・・・
すべての経験談を見る
咽頭結膜熱の経験談を書く
RECOMMEND