【経験談】咽頭結膜熱
感染症・予防接種ナビでは
経験談を募集しています。
本経験談は、個人の意見です。医師の診断があることの自己申告を元に掲載しております。症状の原因が特定されているわけではありません。誹謗中傷は掲載いたしません。
経験談については、事業者が認めた研究機関への報告のほか、利用規約に定める範囲で二次利用させて頂く場合がございます。
※提出及び利用する情報には個人情報は含まれません。
咽頭結膜熱経験談
まににこさん
11/16 5歳娘が朝起きたら左目が真っ赤に。
発熱はなかったので眼科へいったところ、検査はなく「結膜炎かな?」で抗菌目薬が出ました。
11/17 充血はさらに悪化。
昼前から38.3の発熱と喉の痛みがあるとのこと。
食欲落ちる。たんの絡むせき。
鼻詰まり、黄色鼻水大量!
11/18 引き続き充血。朝から38.0の発熱。
小児科にて咽頭検査の結果アデノウイルス検出。特効薬ないため解熱剤もらう。
喉の痛みあるが水分は摂れる。好物のイチゴも食べる。
目薬は抗菌薬とフルオロメトロン2種類
たんの絡むせき。
鼻詰まり、黄色鼻水大量!
11/19 引き続き充血。右目も赤くなる。
発熱はこの日から、明け方に解熱し、昼過ぎから38.0の発熱となる。食欲は無いというくせに、お菓子はボリボリ食べる。
つめたいおそうめん少し食べる。
たんの絡むせき。
鼻詰まり、黄色鼻水大量!
11/20 充血少し落ち着く。白目も真っ赤からピンク色へ。この日も明け方には37.0に落ちつくが夕方から38.0に。喉の痛みは少し落ち着いてきたもよう。
つめたいそうめん食べる。
鼻詰まり少し落ちつく。
たんの絡むせき。
黄色鼻水がピーク!
11/21 明け方解熱し、そこから発熱なしの1日。目の充血もさらに落ち着く。白目の部分がさらに増えた。食欲も増える。
鼻詰まりなくなる。鼻水も少しずつ透明に。
たんの絡むせき。
11/22 発熱なし。目の充血も回復傾向。下瞼を捲るとまだ赤いが目に見える白目の部分はさらに増える。
鼻詰まりなし。鼻水も透明に。
鼻水が減ると同時に咳も減る。
11/23 発熱なし、食欲回復。目の充血もなし。
鼻詰まりなし、鼻水透明、減少。せき少し。
【まとめ】
娘の場合、6日間の戦いでした。
とにかく鼻詰まりと黄色い鼻水が凄かった!
手動の鼻水吸い機が大活躍でした。
持ち運べるし、掃除も簡単。楽天で3千円台で売ってます。「ちぼじ」で検索してみてください。
こまめに鼻水を吸うことで、鼻も通るし鼻腔内にいるウイルスも除去できました。
4日目くらいまで、目の充血も咳も熱も鼻水もあったので、先が見えなくて不安だったけど、5日目から明らかに回復傾向になったので一安心です。
明け方から昼過ぎまで平熱だが、夕方から発熱38.0し、また明け方に解熱し、夕方から発熱。
という感じでした。
いままさに咽頭結膜熱と戦っている方、5日目まで我慢してください!
終わりはあるから!
水分取れるなら、お子さん5歳〜であればリポビタンキッズ飲ませて、身体がウイルスと戦えるようにしてあげてください。
看病している親御さんもお疲れ様です!終わりはあるから大丈夫!
強い症状が5日間続くと思ってください。
そこからは回復していきますから!
そして、解熱してからも2週間は咳からウイルス排出しますから感染気をつけてください。
私は子供の看病でウイルスもらい、潜伏期間を含めて子供の回復から約2週間後に発症して、いま目の充血と闘ってます。
自分の咽頭結膜熱との戦いも、投稿できたらと思ってます。
2024-12-14 17:29:38