【経験談】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
感染症・予防接種ナビでは
経験談を募集しています。
本経験談は、個人の意見です。医師の診断があることの自己申告を元に掲載しております。症状の原因が特定されているわけではありません。誹謗中傷は掲載いたしません。
経験談については、事業者が認めた研究機関への報告のほか、利用規約に定める範囲で二次利用させて頂く場合がございます。
※提出及び利用する情報には個人情報は含まれません。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)経験談
なんちゃんさん
7/23金曜夜 鼻水と寒気がでるが、体温は平熱。
7/24土曜  朝から鼻水と少し気だるさはあるが平熱。
7/25日曜  この日も土曜と同じ症状だが、家族で39.8℃発熱。
7/26月曜  薬局で抗原検査キットを購入、陽性。この時点では37.9℃で
若干の気だるさ程度。その日に内科受診、1週間分処方箋もらう。
7/27火曜  熱が朝から上がり38.3℃。倦怠感鼻水が止まらない。
7/28水曜  39.0℃に達し、倦怠感鼻水がさらに進む。
7/29水曜  熱は36.5℃になるが、倦怠感と咳、後とにかく痰が異常にでて
時々頭痛もする。
7/30木曜  熱は36.9℃だが倦怠感咳痰が続く。
7/31金曜  熱は37.3℃、この頃から咳痰の続くあまり体調もかなりグッタリする。
8/1土曜   熱は36.9℃引き続き咳痰倦怠感と鼻詰まりと時々頭痛。
8/2日曜   夕方から38.6℃と発熱。咳痰倦怠感もあり肺炎かと疑う。
8/3月曜   昼38.9℃、医者からの連絡待ちも限界となり救急車要請。
酸素ステーションへ移送。酸素飽和度は一番低い時で94だが96が平均。
解熱剤飲んで静養するうちに痰の回数が減る。
8/4火曜   退院。咳痰が落ち着き、咳も1時間に一回程度で痰もでなくなる。
多分ここからは少しずつ回復の方へ向かって行くとおもいます。

8/6が自宅療養10日目。
8/7医師に再診察して社会復帰予定。

普段マスク着用しているのでいつどこで移ったのかわかりません。
また風邪とは全く別物で、ワクチンの副作用の倦怠感に咳痰頭痛が数日間続くイメージなので感染対策は出来ることであればした方が本当にいいです。
40歳 東京都
2022-08-02 17:02:28

RECOMMEND