【感染症ニュース】厚生労働省が5~11歳へのコロナワクチン接種を検討 子どもを集団感染から守るには
2021年11月22日更新
半年以上前に更新された記事です。

びせいぶつ芸能社
びせいぶつ芸能社
 新型コロナワクチンの国内での接種が進んでいます。

 11/19現在の2回接種率は、75.8%となっており、満12歳以上が接種対象とされています。

 気になるのが、対象年齢に満たない子どもへの接種についてです。

 11月15日に開かれた厚生科学審議会では、5~11歳へのコロナワクチン接種対象拡大について、海外の例も取り上げながら審議がなされました。

 アメリカでは10月29日に、5歳から11歳の小児への接種に対して、ファイザー社ワクチンの緊急使用許可が承認されました。感染者数が増加傾向にあるドイツ、フランスでも、10月15日にファイザー社ワクチンの薬事申請がされています。

 日本においても、ファイザー社より11月10日に薬事申請が行われています。

 審議会に参加した専門家の意見では、「アメリカの感染率と日本の感染率は違う」という意見や、「予防の観点からは選択肢としてあったほうが良い」などの意見も出されました。

 お子さんをお持ちの方は、接種すべきか気になっていると思います。

 子どものコロナワクチン接種について、感染症の専門医で、大阪府済生会中津病院の安井良則医師にお話を伺いました。

集団生活をしている子どもたちに感染対策は必要

 (安井医師)小児へのコロナワクチン接種については、学校など集団生活の場所を守るためにも必要なことだと感じます。集団感染が容易に起こりやすい場所では、打っておいた方が安心と考えます。子どもを守る意味でも接種をご検討いただきたいです。

 今回、5~11歳へのワクチン接種が緊急承認されたアメリカでは、接種率が全体で6割に満たない状況です。海外では、大人の接種率が低いため、子どもが接種しなければならない状況にあります。ワクチン接種は、社会全体を流行から守り、集団免疫をつけるためにも必要です。

 その上で、ワクチンを子どもに接種するのをためらう方もいらっしゃると思います。

 子ども一人一人の接種によるメリットは大人ほどではありません。入院予防効果、重症化予防効果などは、高齢者などに比べると重症化するおそれが低いため、メリットがうすいと考えられます。

 お子さんも含めて、ご家族で接種をどうするか、考える機会をもっていただけたらと考えます。

現時点までに得られている科学的知見

 厚生科学審議会の資料では、5~11歳の子どもに対する新型コロナワクチンの有効性、安全性の調査結果が示されています。

 有効性については、ファイザー社ワクチンでは、2回目接種後1か月の免疫原性は、16~25歳の2回目接種後1か月と比較し、同等の効果でした。2回目接種後、7日以降の発症予防効果は90.7%と報告されています。

 安全性については、ファイザー社ワクチン2回目接種後、約2か月の追跡期間において安全性が示されたと報告されています。接種後の副反応は、接種部位の疼痛が最も多くみられ、1回目接種(74%) 、2回目接種(71%)でした。多くは軽度から中等度で、持続期間は1~2日と報告されています。

 今後、5~11歳への接種については薬事審査の結果を受けて、さらに審議される予定です。

引用:厚生労働省「第26回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会」(令和3年11月15日開催)
取材:大阪府済生会中津病院感染管理室室長 国立感染症研究所感染症疫学センター客員研究員 安井良則氏

関連記事


RECOMMEND