梅毒
梅毒とは
Q&A
感染症ニュース
【感染症ニュース】梅毒 8月に入り累積患者報告数は3000例超え
新型コロナウイルス感染症流行の影響により、毎年流行している他の多くの感染症の患者報告数は、2020年は大幅に減少が見られていますが、近年 増加傾向にあった梅毒の患者報告数は、それほど減少することなく、8月に入って3000例を超えています。患者報告数の今後の推移には、継続的に注意が必要です。
【感染症ニュース】梅毒 2019年もすでに患者報告数が4000例を超えている 今後も患者数の増加が予想され注意が必要
かつて全国で流行していた梅毒は、年々患者数が減少し、2010年には年間621例にまで減少しました。しかしその後患者数は急激に上昇し、2018年は6923例で2010年の10倍を超えました。この患者数の増加には、10代後半から20代の若年の女性たちにおける患者数の増加が大きく関与していると考えられています。
【感染症ニュース】梅毒患者数が2000年以降最多の報告数 若年層は特に注意
2018年は、11月4日までの患者報告数が5,811人(暫定値)で、2000年以降最多の患者報告数であった昨年の5,770人をさらに上回りました。特に若年層は注意が必要です。
経験談