帯状疱疹経験談
まきさん
12月15日 左脇の下に痛みを感じ、リンパ腫れてるのかな?と思ってそのあたりをマッサージ。
肩こりもあるので同じように肩や肩甲骨のあたりを揉み解していたら、翌日に赤みを帯びた小さい水泡が出来ていました。
揉み解した場所に出来ていたので、掻きむしってしまったかな?と思っていたら、夜から激痛。
ロキソニンを飲むと痛みは緩和されましたが、水疱が大きくなりはじめて、見た目の怖さから見ないことにしました。
あちこちに粉瘤が出来やすくよく腫れたりするので、またそういう症状が出たのかと思い、痛み止めを飲んで治っている間は無視していました。
12月17日
背中にも痒みや痛みが出始めたので写真に撮ってみたら、左脇の下と同じような水泡が、背中の中心よりやや外側に、肩あたりから肋骨の一番下あたりにかけて脇の下と同じような水泡が出来ていました。
この日から痛みがおさまらず、帯状疱疹かな?と思ったのですが、熱が38.5度くらいまで上がって来たので医療機関に行く前に一度、市の行っている電話相談に電話をしたところ、熱が高いので今は内科で診てもらえない可能性があると言われ、薬局で相談して市販薬を買いました。
同時に家にあった抗生物質をのみはじめて様子を見ることにしました。
12月20日
背中の写真を撮ってみると腕よりひどく、脇の下のリンパと思われる所がずきずき痛みます。
水泡はお米粒くらいまで膨れて、所々血が混ざっているようになりました。
12月21日
水泡が密集している所は激痛です。
痛み止めを飲んで、洋服が当たると痛いから肩と背中に衣類があたらないように原始人みたいな格好で過ごしながら食欲もなくなり痛みをひたすら我慢。
夜寝ていてもうなされていて、自分の声と痛みでで目が覚めます。
背中は寝ている時に水泡が破れて大きな瘡蓋みたいになっていました。
12月24日
水泡が全てやぶれて、瘡蓋のようになっていました。
この日から抗生物質が切れて飲むのをやめたのですが、解放に向かうと思っていましたがとにかく痛くて眠れません。
12月26日
水疱が破れた所が目に見えて良くなってましたので、帯状疱疹は治ったのかな、自己判断。
右耳に触ると痛い瘡蓋ができていたのですが、こんな所に疱疹が出ると思っていなかったので同じ物だと思いませんでした。
右耳の内側は触ると激痛。
何もしていなくてもめまいと吐き気がでるようになりました。
左の脇の下と心臓のすぐ左横くらいが痛くて、リンパが痛んでいると思っていました。
12月29日
もう何もしなくても激痛が続きます。
左前腕あたりに大きめの水泡が二つあったのですが、そこから蕁麻疹がではじめて辛いです。
ロキソニンも薬局で買い足してとにかく寝ています。
熱は38.5度。
痛みがひどすぎて病院に行く気力が起きません。
2020-12-29 23:30:22